ラーメン 全て 沖縄イベント 沖縄写真部 食べ物

第2回わったー那覇めしグランプリ決定戦の感想と結果!

投稿日:2013年3月10日 更新日:

どうも。がちまやー@geekboyです!

第二回わったー那覇めしグランプリ決定戦に行ってきました。快晴でもの凄く熱くて半袖の方もたくさんいました!

2時前くらいに奥武山公園に到着しましたが、駐車場が満車で結局モノレール近くのコインパーキングに駐車する事になりました。警備員さんが3時から駐車スペースを拡大するって言っていたので、タイミングが悪かったかな。

会場に入ると、チケットを購入します。1,000円分セットになっています。フードはどのお店も400円でドリンクが200円になっています。一番上には投票権も付いてます。

全部で33店舗が出店しています。出店企業一覧は公式ページからご覧下さい!

私はラーメン中心にいろいろ味をしてみました。

 

まずはラーメンから

以前記事《担々麺が有名な那覇市久茂地にある「登竜門」に行ってきた!!》でも紹介した、担々麺で有名な登竜門

「ティーダ冷やしトマトラーメン」です!

他に冷たい料理はなさそうだったので、今日はめちゃくちゃ熱かったので行列が出来ていました。

味は冷製スープパスタって感じです。ラーメンって感じではなく本当にパスタぽかったので食べている女性が多かったです!

次は、こちらも有名な「麺や偶 もとなり」の近海魚塩ラーメン。

本当に魚介(マグロ?)の味が強く初めて食べる味でした!柑橘も入っているので後味もさっぱりでよかったです。お店でゆっくり味わいたい味です。

次はラーメン武蔵家のちゅら海ラーメン〜まぐろブラック〜です。

こちらも魚介系です。他のお店もカップは大きくないのですが、武蔵家更に一回りサイズが小さかったです(笑)

でも味は今日のラーメンの中で一番でした!あんな簡易な設備で、こんな美味しい味を出せるのにびっくりしました。店舗にも食べに行こう☆

 

琉家 Ryu-yaさんもラーメンを出していた事に帰る時に気付きました…残念。

 

ラーメン以外

もちろんラーメン以外も食べたので簡単に紹介します。

沖縄の台所 ぱいかじ上之屋店の絶品!!あぐ〜のホットドック

見た目通りの味でした!美味しいのは間違いないけど、400円するのでもう少しアクセントが欲しかったかな。

 

居酒屋じぇいやのアーサのじゃが明太スティック

アーサ感はあまり感じませんでしたが美味しかったです。子供たちに人気があり取り合いになってました!

写真撮り忘れてました(笑)

KO菜YAのでぇーじふわふわの島豆腐&チーズのお好み焼

確かにふわふわしたお好み焼でした。少ししか味をしませんでしたが美味しかったです!

Japanese SOBA Dining 舞天の島豚竜田サンド

私はこれに投票しました!個人的には食べた中ではダントツでこいつが一番でした。

 

最終投票結果!

公式ページで発表されていました。

グランプリ
居酒屋Primoの炭火焼ステーキのガーリックバターライス丼

準グランプリ
登竜門のティーダ冷やしトマトラーメン

特別賞
ホテルロコイン松山「アコークロー」の沖縄まあサンド(山原牛ハンバーグと田芋)

グランプリの商品を食べれてなかったので残念です。確かに改めて観てみると美味しそうです!!
全体を通しての感想は、投票はある程度売り上げに比例している気がします。立地や商品のインパクトは重要ですね。

また行けなかったのですが、ステージの方でもいろいろイベントをやっていたみたいです。第3回も来年あると思うのでまた行きたいと思います☆

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ラーメン, 全て, 沖縄イベント, 沖縄写真部, 食べ物
-, , , , , , ,

執筆者:

関連記事

Saturday Night Lab(2012.12.3週目)

2012.12.3週目のお気に入り。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 気に入ってくれたらRSS登録!!ランキングに …

ソフトバンクもテザリング解禁!!

未だにiPhone5をソフトバンクかauどちらから買うか迷っている@geekboyです。 なんとソフトバンクもiPhone5をテザリング対応する事を発表しました。 テザリングを使えばiPhone5経由 …

台湾最終日!!

明日は6時くらいにホテルを出るので、実施今日が台湾最終日です! 昨日は台北最大の夜市に行って、いろいろ買ってきました(^^) 少し遠出して、自然を楽しみたいと思います。

新鮮マグロが食べたいなら泊漁港内にある「泊いゆまち」市場が絶対オススメ!!

どうも。マグロ大好きな@geekboyです! 新鮮な魚が揃う、那覇市の泊漁港内にある市場「泊いゆまち」をご紹介します! 場所はもちろん海のすぐ隣にあります!! 現在地印刷 閉じる 中に入ると …

ラジオ沖縄ブログ大賞に便乗してラジオの魅力について書いてみた!

どうも。テレビよりラジオの時間が長い@geekboyです! ラジオが大好きなので、前々からブログにラジオについての思いを記事にしようと思っていましが、偶然ラジオ沖縄のブログ大賞のCMを聴いたのでせっか …