Kindle ガジェット 全て

Kindle Paperwhite開封の議から初期設定までレビュー!

投稿日:2012年11月21日 更新日:

どうも。自炊データの最適化に手間取っている@geekboyです!

やっと時間が出来たので、Kindle Paperwhiteをいろいろ触ってみました。とりあえず、開封の議を映像で撮ってみました。興味ある方はどうぞ!

開封の議!!

昨日の記事にも書きましたが、箱にそのまま伝票が貼られていたり、開ける際に破らないといけません!いつか売るために箱を取っておく事もできません。

 

Kindle Paperwhite初期設定!

電源を初めて入れた時の初期設定です。今持っているAmazonアカウントでログインを選ぶと、すぐに本名が出てくるのでびっくりしました!Amazonからオンラインで買った場合は既に紐付けされているようです。

SNSも連動出来るみたいですが、使う事なさそうなのでとりあえず飛ばしてます。辞書を長押しで引くとこれで、文字を読んでなくて手こずっちゃいました(笑)

基本的な操作は、この動画を見れば分かるので説明書も要らないと思います。

 

外観などを写真でレビュー

 

私の持っているiPad2とiPhone4と並べてみました。iPhone4の2.5個分くらいです!

e-inkは書き換える時意外は、電気を使わないため電源を切った状態でも画像が映っています!毎回変わるのですが奇麗な画像も多いので楽しいです。

厚さは3つとも同じくらいです。

持ちやすさは、丸みもあり背面は滑り止め加工なので片手でも楽々です。iPhoneより少し重さはあります。片手でもページめくりが出来ます!

ランキング上位だった、漫画のサンプルをダウンロードしてみました。サンプルは無料で始めの10ページくらい読む事が出来ます。

写真では伝わらないかもしれませんが本当に美しいです!紙の印刷と見間違うくらいです。

主に自炊した書籍を読むために購入しましたが、予想以上の快適さ奇麗さでびっくりです!これだけ便利な端末が8000円もしないとは、いい時代になったものです(笑)

e-inkの素晴らしさが、わかってしまったので今まで以上にkobo gloが欲しくなってきました!間違いなく私の場合は、今までの紙の書籍の時よりも、読書量は増えると思います☆

気に入ってくれたらRSS登録!!ランキングにもご協力下さい。              

                                          

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Kindle, ガジェット, 全て
-, , , , , ,

執筆者:

関連記事

今だけ無料のiOSアプリQuick Brightnessが凄い便利!

どうも。寝る前にiPhoneを触る@geekboyです! 皆さん寝る前にiPhone触りますよね?そんな人には便利なアプリQuick Brightnessをオススメします! 電気を消してiPhoneを …

南風原にあるラーメン屋!虎威原のランチ醤油ラーメンを食べてきた!!

どうも。ラーメン大好き@geekboyです! 以前オープンしてすぐに行った記事を【南風原にオープンしたラーメン屋「麺屋 虎威原(トライバル)」に行ってみた】で書きましたが、今回はお昼時間に近くに行く用 …

Saturday Night Lab(2013.3.2週目)

2013.3.2週目のお気に入り。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23.

Saturday Night Lab(2013.8.1週目)

2013.8.1週目のお気に入り。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14.

Saturday Night Lab(2012.11.3週目)

2012.11.3週目のお気に入り。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 気に入ってくれたらRSS登録!!ランキングにもご協力下さい。         …