全て 自宅飯 食べ物

業務用スーパーで販売していたインドネシアの焼きそばミーゴレンの作り方を紹介!

投稿日:

どうも。外国料理も好きな@geekboyです!

インドネシア風焼きそばミーゴレンを作ったので紹介します。

知っている方もいると思いますが、インドネシア•マレーシア•シンガポールなどでよく食べられている、とてもメジャーなインスタント麺です。

ミーゴレン – Wikipedia

このパッケージでアジアの商品を扱うお店などでは置いて所も多いです。

 

種類もたくさんありますが、私は普通の白いやつが好きで大阪でたまに買って食べていましが、沖縄に帰ってからはアジア食品を扱っているお店が近くにないので食べれていませんでした。

しかし!業務スーパーに激安特大サイズが売っていたので購入してみました。乾燥麺は200gも入っていて200円もしなかったと思います。

ソースはいくらは忘れましたが安かったです!でも、使う機会は多くないので使い切るのはいつになるかな(笑)

作り方はどっちの裏にもかいてありますが、基本的には茹でて好きな具材とソースを絡めて完成です。

とりあえず麺を茹でます。麺は長いので小さな鍋では最初大変ですが、すぐに柔らかくなります。

あとは具材ですが、冷蔵庫にあった卵とエビとベーコンを炒めて入れる事にします。

麺とは別のフライパンで炒り卵を作って、エビとベーコンを炒めて湯で上がった麺を入れて、ソースをお好みでスプーン2杯分くらい入れて最後にレタスを入れて完成です。

基本的には何を入れてもいいので、好き勝手アレンジしましょう!炒り卵は合うのでオススメです。私はマヨネーズを追加して食べます!

味は独特なので好き嫌いがあると思います。最初食べた時は正直美味しくないと思いましたが、食べ終わって数日するとまた食べたくなっていました。今では、自分なりにアレンジするのも楽しくいつの間にかミーゴレが好きになっていました(笑)

アジアン料理が好きな方にはオススメです☆

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-全て, 自宅飯, 食べ物
-, , , , , ,

執筆者:

関連記事

沖縄でiTunes Cardを購入。iTunesカードが進化してる!!

久しぶりにiTunesカードを購入した@geekboyです。 大阪に住んでいる時は近くのセブンイレブンにも、他のコンビニやちょっとした電気屋とかにも売っていたので、購入には困らなかったのですが、沖縄に …

担々麺が有名な那覇市久茂地にある「登竜門」に行ってきた!!

どうも。ラーメンのためなら遠出も出来る@geekboyです! 友達2人と美味しいラーメンを求めて夜から2時間ほど彷徨って、誰もまだ行った事がないと言う事で、担々麺が有名な那覇市久茂地にある「登竜門」に …

沖縄のアメリカンファーストフードA&W(エンダー)をご紹介!!

どうも。ジャンクフード大好きな@geekboyです! 沖縄のファーストフードチェーン店と言えばエンダーです! 沖縄ではとても有名で、A&W(エーアンドダブリュー)が正式名称なのですが地元民はエ …

圧力&スチームジャー炊飯器日立のRZ-SX100Jを買ったのレビュー!

どうも。一日一回は白米が食べたい@geekboyです! ずっと使っていた、実家の炊飯器が壊れてしまったので新しいジャー炊飯器、日立のRZ-SX100Jを購入しました。 型番は「RZ-SX100J」で5 …

沖縄のバスケットボール専門店SLAMに行ってみた

どうも。バスケが大好きな@geekboyです! 沖縄のバスケットボール専門店SLAMを紹介します。 私がバスケと沖縄から離れている間に、新しくバスケットボール専門店ができていました。2011年4月、「 …