いろいろ ガジェット 全て 沖縄写真部

リコーGX200を今更ながらレビュー

投稿日:2012年8月28日 更新日:

今更ながら、私の愛機であるリコーのGX200を簡単に紹介します。
2008年7月に発売され、生産も終了しているためレビューしても需要は少ないと思いますが、「沖縄写真Lab」にアップ予定の写真はGX200で撮影した写真がメインとなると思うので簡単にレビューします。

このカメラを買おうと思ったきっかけは、なんと言っても見た目がかっこいい。性能じゃなくて見た目かよ!!と突っ込まれそうですが、性能もめちゃくちゃいいです。見た目ってカメラを楽しむ上で重要だと思ってます。

まずはかっこいい外観から。レトロな雰囲気を醸し出しています。みんなに注目されるのは間違いなし!!


私のGX200はレザー風のシールを貼ってカスタムしています、そのままでもいいのですが少し高級感をプラスしたかったのでカスタムしました。個人的には大満足です。

レンズキャップの取り外しがめんどうなので、オプションの自動開閉式レンズキャップ(LC-1)を装着しています。電源入れた際の自動開閉式感がすごく好きです。フラッシュの飛び出しと、自動開閉式レンズキャップ(LC-1)の動きを動画でそうぞ。

GXシリーズお持ちの方は自動開閉式レンズキャップおすすめです!!

そして肝心のスペックですがハイスペックではありますが、扱いが難しい機種でもあります。全部自動でやってくれるコンデジとは違い、一眼レフ並みに設定をいじれるため、ポケットから取り出し素早くシャッターを切る感じはなく、細かく設定して調整しながら被写体を撮る感じです。
うまく使いこなせば一眼レフに負けない写真を撮影することができます。(全然使いこなせてないですが…)
芸能人やプロの写真家も愛用している人が多いのも、カスタム性や自由度の高さのためです。
ヒストグラム表示や電子水準器の機能もあります。

しかし、光学ズームは3倍と距離のある撮影や、動画の撮影は不向きです。

個人的に好きな機能はマクロモードです。接写がすごくきれいに撮影することができます。

機能はめちゃくちゃあるので、細かいスペックなどは公式HPをご覧ください。

生産も終了しておりGXシリーズの後継機種は出ていません。
GX200が欲しい場合はオークションなどの中古品を購入するしかないと思いますが、最新機種にも負けない魅力が満点です。
一眼レフではない、高性能デジカメが欲しい方にはおすすめです!!

気に入ってくれたらRSS登録!!ランキングにもご協力下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-いろいろ, ガジェット, 全て, 沖縄写真部
-, , , , , , ,

執筆者:

関連記事

新鮮マグロが食べたいなら泊漁港内にある「泊いゆまち」市場が絶対オススメ!!

どうも。マグロ大好きな@geekboyです! 新鮮な魚が揃う、那覇市の泊漁港内にある市場「泊いゆまち」をご紹介します! 場所はもちろん海のすぐ隣にあります!! 現在地印刷 閉じる 中に入ると …

沖縄で一番有名なお店!?北谷町の沖縄そば「浜屋」に行ってきた!

どうも。最近忙しくてブログを更新出来てなかった@geekboyです! 友達と美味しいと有名な浜屋に行ってきました。 場所は北谷町の砂辺にあります。この砂辺海岸付近は外国人や、ダイビングショップも多いの …

納期は遅いけど送料無料の海外通販《dealextreme》で安く購入する方法と手順! 〜商品探し編〜

どうも。海外通販大好き@geekboyです! 以前の記事に引き続きDXこと《dealextreme 》でのお買い物の手順です!まだ、DXとペイパルのアカウントも取得していない方は先にこちらの記事から読 …

那覇の古島にあるめん処夢ノ弥のつけ麺が美味しかった☆

どうも。つけ麺も好きな@geekboyです! 久しぶりにつけ麺を食べて来ました!夢ノ弥さんです。 兄が昨日大絶賛していたので、友達を捕まえて行ってきました。つけ麺で有名な三竹寿さんのすぐ近くです! 大 …

台北で一番大きな夜市「士林夜市」で靴や時計を購入!(雑貨•お土産編)

どうも。チープな物が好きな@geekboyです! 【台北で一番大きな夜市「士林夜市」で食べたかき氷が最高!(グルメ物編)】続き、台北で一番大きな夜市「士林夜市」の雑貨•お土産編です。 グルメも大満足だ …